mudob

記事一覧(62)

コロナ後....

長らく更新しないままで・・・(笑)GWが始まりましたが、世界は"STAY HOME"。5月って長い冬が終わって、ワクワクする季節のはずが、新型コロナウィルスの影響で、180°変わってしまいました。屋内外のイベント、スポーツなどの楽しみは全て奪われ、ただただ今は耐えるしかないです。みなさん、一年後、数ヶ月後は笑っていられるように、頑張りましょうね。さて、最近のグラフィティアートについて少々雑談を。5年前と現在の大きな違い。やっぱりこの方Banksy(バンクシー)。ファンの間では5年前でもスーパースターでしたが、今はさらにパワーアップされて、周りの人の中でもかなり知名度が上がったのではないでしょうか。きっかけは、あのシュレッダー事件と都内で見つかったラットのステンシルと小池知事の写真。僕の周辺でもかなり知ってる人が増えました。そして、今年は大規模展覧会も国内で開催され、ポップアート界のスター達(アンディ・ウォーホル、キース・ヘリング、バスキア)にも負けない知名度に間違いなくなってくるでしょうね。(すでになってる?・笑)それからKAWS!!KAWSはやっぱりUNIQLO(ユニクロ)のTシャツからでしょうか。KAWSはグラフィティとコンテンポラリーをうまく行き来してるなーって思います。グラフィティファンを惹きつけるコンパニオン達と、コンテンポラリーアートでも十分に通用する、グラフィックセンスとカラーリングの絶妙な作品がたまりません。両者の作品は10年前、欲しいものを少し我慢して、小遣いを溜めれば買えていました。今は偽物も多く出回り、価格も10倍では済まないくらい高騰してしまいました。前は背伸びすれば買えていたのが、梯子車に乗ってさらに背伸びして、やっとこさ触れることができるくらいになってしまい、残念でなりません。(もちろん、めっちゃ嬉しくもありです・笑)そして、僕のアイドルROAMCOUCH!この5年で価格は倍増、CMにも出たり、新聞やテレビのメディアにも取り上げられたりで、着々とキャリアを積んできました。ステンシルの技術は成熟され、もう5年後は"先生"なんて呼ばれてたりして(笑)それは冗談ですが、"神の領域"な技術で、益々楽しませてくれると確信しています。それから、コロナ後ですが。コロナの後に世界が大きく変わるかもしれません。これまでの手法やシステムは淘汰され、新しい何かが標準になったり。今は誰にも分からないですが、きっとそうなると思います。アート界はどうなるでしょうか?全くわかりません(笑)←(何かと思うことはありますが、内緒にしておきます・ウヒヒ)ただ一つこれだけは言えます。どんな災害、困難が来ようとも、芸術・文化の火は決して消えません。いや、ますます燃え盛ると思います。そして次々と才能のあるアーティストが出現するはずです。今はそれが楽しみです。この困難がいつまで続くか今はわかりません。でも、あと少しと信じて"STAY HOME"!コロナぶっ飛ばしましょう!2020.04.29Toshi